日本トータルシステム株式会社が柔道整復師向けに開発したレセプト発行に特化したシステム・黒帯三四郎について調査しました。来院から疾病処理、窓口処理などメイン機能とサポート・保守体制について紹介しています。
初期費用 | 公式HPに記載なし |
---|---|
ランニングコスト | 公式HPに記載なし |
黒帯三四郎は、柔道整復師用に日本トータルシステム株式会社が開発したレセプト発行システム。 鍼灸マッサージ師用は「Halley」と呼ばれる別システムがあり、どちらも簡単操作でレセプト管理や印刷ができる点は共通しています。
黒帯三四郎の操作は、業務の流れに沿って入力作業を行うのみ。 患者が来院した際には保険者情報を入力し、傷病名は項目を選択するだけで登録が完了します。その後は1日または、1ヶ月単位で来院日を入力して、レセプト印刷を行います。
バーコード入力にも対応しており、プリンタにレセプト用紙をセットしてバーコードを読み取るだけで、患者情報の自動連続印刷が可能。 さまざまな機能を盛り込むのではなく、レセプト印刷に注力することで、簡単操作を目指しています。
実際の操作性は、導入を検討中の段階で、担当者がデモ機を持ってきてくれるため安心。契約後は、インストールやデータ移行など環境設定を行い、基本操作やレセプト打ち出しなど操作ができるまで、何度も立ち会いサポートします。
システムの保守に関しては、ハードウェア保守とソフトウェア保守に分かれています。 ハード保守料金は1ハードにつき年間5,250円(税込)。保守契約を結ぶと、パソコンやプリンタが故障した場合の修理代金が無償(※)になります。
ソフトウェア保守は、システム内容によって料金は異なります。黒帯三四郎の場合は、導入時に5年間のソフト保守が含まれたかたちで納入。ソフトウェア保守契約を結ぶと期間中のシステム変更料が無償となります。
口コミは見つかりませんでした。
社名 | 日本トータルシステム株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 北海道札幌市厚別区下野幌テクノパーク1-2-8 |
電話番号 | 011-807-6181 |
公式HP URL | https://www.sjts.co.jp/ |