柔道整復師の正しいレセコンの選び方【レセレクト】 » 【個人請求】柔道整復師にオススメのレセコン一覧 » Action Plus
(有限会社コンパス)

Action Plus
(有限会社コンパス)

レセコン開発に力を入れているソフトウェア開発会社・コンパスが提供する「Action Plus」の優れた機能や特徴について解説。またすでにシステムを導入している接骨院などのユーザーの口コミについても紹介します。

有限会社コンパス公式HP
引用元:有限会社コンパス公式HP
https://www.compassnet.jp/

Action Plusの料金

初期費用 公式HPに記載なし
ランニングコスト 公式HPに記載なし

柔道整復師必見!
固定費の安い
レセコン4選はこちら

Action Plusの特徴

レセコン開発会社だからこその
充実な機能

「Action Plus」は、ソフトウェアの開発と医療機器の販売を行う有限会社コンパスが提供するレセコン。 売上管理がしやすくなる自費管理システムが標準装備されており、保険診療と自費診療のどちらにも対応しています。

また、チェックリスト機能が充実しており、月末に手間がかかるチェック項目もシステム側でリストアップ。これはレセコン開発経験が豊富だからこそのこだわりで、他にもさまざまなデータベースを持っています。

シンプルな操作性と
安心の遠隔サポート

直感的に操作できるシンプルな画面構成なので、他のレセコンからの乗り換え時も、すぐに使用することができるでしょう。 保険証の読み取りは、既存のプリンターのスキャナで可能。新たに機器を導入する必要がないため、手間が省けます。

万が一、操作に不安を感じたり、システムの不具合などが生じた場合には、遠隔サポートを実施。インターネット経由で、豊富な経験・知識をもつサポートスタッフが対応し、アップデートも可能なので安心です。

Action Plusの口コミ(導入事例)

月末の作業時間が大幅に短縮

これまで月末のレセプト請求処理に、多大な労力と時間がかかっていました。 Action Plus導入後は作業時間が大幅に短縮されてとても助かっています。 提出しなければならない書類のフォーマットも、システム側で用意されているので大変便利です。今から考えると、どうしてもっと早く導入しなかったのかと感じています。

参照元:有限会社コンパス公式HP(https://www.compassnet.jp/products/actionplus/)

印刷機能が導入の決め手

導入を決めたきっかけは、カルテ裏面のコメント印刷機能でした。 手書きだと文字が細かくなるので記入するのが難しく見栄えもよくなかったからです。また月をまたいで日々の料金明細が印刷できるのも便利です。 操作に慣れない間は迷うこともありましたが、細かなところもまで気配りされた使いやすさを考えた仕様で良いと思います。

参照元:有限会社コンパス公式HP(https://www.compassnet.jp/products/actionplus/)

見やすくて使いやすい

保険者個人ページのレイアウトが見やすく、月初めの確認などしやすいです。傷数別や保険の種類別に一覧表示ができるのも月末の処理がやりやすく、中止や治療などの転帰の処理も簡単で良かったです。

参照元:有限会社コンパス公式HP(https://www.compassnet.jp/products/actionplus/)

導入後のサポートも丁寧

導入したとき親切に対応してもらうことができました。他社のレセコンに触れる機会があったものの、コンパスさんのレセコンが一番使いやすいと感じました。保険治療はもちろん、自費治療の入力がしやすく、操作性に優れているのが導入の決め手となりました。アップデートもその都度あり、導入後にもとても丁寧に説明してもらえて、サポートがあってとても助かっています。

参照元:有限会社コンパス公式HP(https://www.compassnet.jp/products/actionplus/)

業務がスムーズになった

Action Plusを導入して良かった点ところは、日々の業務が問題なくスムーズになったことです。

参照元:有限会社コンパス公式HP(https://www.compassnet.jp/products/actionplus/)

企業情報

社名 有限会社コンパス
本社所在地 愛知県名古屋市東区泉1丁目18番3号 泉ステイトリービル 8F
電話番号 052-957-3186
公式HP URL https://www.compassnet.jp/

接骨院におすすめの
請求団体3選をチェック

固定バナーpc
固定バナーsp