千住柔整師会は東京都を拠点とし、柔道整復師を対象とした各種保険や団体保険、その他さまざまなサポートを行っている団体です。入会し、会員になるとどんなメリットがあるのでしょうか。必要とされる料金とともに団体の特徴を詳しく紹介いたします。
初期 費用 |
出資金一口10,000円、十口以上 |
---|---|
ランニングコスト | 月額賦課金 毎月15,000円、療養費請求管理手数料 実際入金になった額の1.8% |
※組合の経営状況に応じて、出資金に対する配当があります。
千住柔整師会に入会すると、柔道整復師賠償責任保険、鍼灸・按摩マッサージ師賠償責任保険に加入することができます。
また、個別で加入するだけでなく、協同組合だからこそ加入できる団体保険も。例えば所得補償保険、傷害補償、長期所得保障、親孝行サポート補償、介護サポート補償は割安で加入できるようになります。ただし、その場合、割安率は年度ごとに変動が見られます。
個別・団体保険のほか、千住柔整師会に加入することでさまざまなサポートを受けられることは見逃せません。
交通事故などの治療費の相談。仮に行政からの不合理な対応があった場合には、会員と会が相談をしながら適切に処理していくことができます。
その他、トラブル時の専門家との無料相談のセッティング、年間の未入金情報の提供など、充実のサポートが受けられます。
千住柔整師会には柔道整復師の資格を保有している人、開業している人、これから開業予定の人であれば誰でも加入できます。ただし、その場合、入会希望の人は面接を行う必要があります。また、認可地域もありますので、公式サイトにて確認を。
千住柔整師会の口コミ・導入事例は見つかりませんでした。
社名 | 協同組合 千住柔整師会 |
---|---|
本社所在地 | 東京都足立区千住龍田町8-8 |
電話番号 | 03-3870-8315 |
電話番号 | http://senju-j.com/ |