関西鍼灸柔整協同組合は、近畿厚生局から「関西鍼灸柔整協同組合」としての認可を受けており、組合員にレセプト業務を始めとしたさまざまな事柄に対しサポートを行っています。
初期費用 | 50,000円 |
---|---|
出資金 | 10,000円以上 |
定額会費 | 15,000円(毎月) |
定率会費 | 合計金額の1.3% |
レセソフト | 無料 |
※柔整の料金を記載
※出資金以外にはすべて外税がかかります
※同一施術所にてPCを共有するときは2人目以降3,000円、請求代行別途1枚1,500円
関西鍼灸柔整協同組合は、柔道整復師や鍼灸師・マッサージ師のレセプト業務などをサポート。柔整システムと鍼灸システムは連動しており、レセプトシステムやシステムメンテナンスの提供は無料で行われています。
また、保険請求の注意点についてのアドバイスを受けることもできます。
協同組合でレセプトについての内部点検もしており、入金管理の負担が低くなるなど代行業務も複数設置されています。
組合員の扱う治療器具・衛生材料といった品についても、なるべく低価格で提供できるよう、共同購買と購買斡旋を行う事業を展開しています。
また、技術向上のため講習や研修会、さらには税務相談や経営サポートなどなど、さまざまな事柄においても支援しています。
経営が安定するまでのサポートや、開業に対するプラニングかを受けられるのも特徴。
開業プランニングでは、まず予定地のアドバイスから受けることができます。その後の資金計画の相談にも、医療機器店の紹介にも乗ってもらえるなど、頼りがいのある団体です。
その後の開業準備では、柔整師であれば受領委任契約の締結などがあり、また、院内ポスターの作成なども依頼可能です。
関西鍼灸柔整協同組合では加入のための条件が設けられており、これを満たしていないと組合員になることはできません。
あん摩師・マッサージ師・指圧師・はり師、きゅう師、柔道整復師の免許をいずれか持っていること。
そして、大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県で個人、もしくは法人として事業の申告済みの人。または、これから近畿で事業を計画している人です。
2つの条件を満たした上で、1口10,000円以上の出資金を納めた場合、加入が許可されます。
関西鍼灸柔整協同組合の口コミ・導入事例は見つかりませんでした。
社名 | 関西鍼灸柔整協同組合 |
---|---|
本社所在地 | 大阪市住吉区苅田3丁目3番24 山洋コーポ110号室 |
電話番号 | 06-6608-8226 |
電話番号 | http://kansai-ksjk.com/index.html/ |